フラワーアレンジメントレッスン、春は黄色から
2024/02/18
月に一度の、フラワーアレンジメントのレッスンをしました。
この時期に大人気のミモザを使って、黄色の花で揃えました🌼
春は黄色から
そんな言葉がありますね。
暗く、雲の垂れ込めた寒い冬から、少し陽の暖かさを感じるようになる今の時期。
陽の光のような明るい黄色の花で、気持ちを前向きにしてしまいましょう!
生徒さん達は、やっぱり好きにデザインを変えて来られます😂
でも何年もされているので、お花の向きなど基本的なことは、ちゃんと出来ています😄
なによりも、お花と触れ合える時間を心から楽しんでくださっているのが分かります☺️
たくさんのお花を使えるような高価なレッスンでは無いので、サクッと作れるくらいの内容ではありますが、こうして楽しんでくださる生徒さんがいらっしゃるのが、本当にありがたいと実感するのです😊
コサージュ作り体験イベント2連続💕
2024/02/10
こんにちは。
大阪市生野区から発信しています。無店舗花屋のWindmolenです💐
日帰り出張して、講習をさせていただくお仕事を、月に何度か行くことがあります😊
今回は、2日連続で西の方面に参りました😄
初めの日は、兵庫県高砂市の会社様。
高砂は、大阪市生野区からですと2時間近くかかります😆
でも良い運動にもなりますね❗️
次の日は、神戸三ノ宮。
高砂に比べると近く感じます。
両日ともコサージュ作り体験イベントで、たくさんの可愛いコサージュが生まれましたよ❗️
お花はどれも、アーティフィシャルフラワーです。
クリップと安全ピンの両方が裏側に付いた台座の金具に、グルーガンで花材やリボンをつけていきます。
お花の色を豊富に揃え、種類も幾つかご用意しましたので、お好きなタイプのを選んでいただくようにしました。
メインのお花と、それに合わせる小花、リボン、グリーンなどでセットに組んでいます。
両日とも、ご参加いただいた皆さまに、胸にコサージュをつけていただいて
「記念撮影」
しましたよ😄
難しいとか、センス無い
とかおっしゃっていた人達も、出来上がったコサージュに満足そうな嬉しそうなお顔をされていました❣️
このように出張スタイルでワークショップや講習をさせて頂いてます。
会社のイベントに
学校のPTA活動などに
ご興味がありましたら、ぜひご連絡くださいね❗️
ご相談に乗ります😊
お供えのアレンジメント続けて2件
2024/02/05
こんにちは。
一日違いで、お供えのアレンジメントを別々の場所にお届けしました。
初めのは、ご近所さん。
2個目は、本来なら大阪市北区のご自宅への配達でしたが、お届け日時を確認しようと電話したら、西淀川区のお寺で法事されるとのこと。
(大阪に住んでいる人以外は分からないでしょうね😅すみません)
こちら大阪市の生野区は、東側になりますので、西淀川区は割と遠いんですね😂
でも、車でなら30分ほどで行けるので、発送するより自分で運んだ方が確かなのでお届けしました‼️
2件とも実は、ご主人様の一周忌なのです💦
どちらの方も、まだ50歳台?
まだまだこれからと言う年齢ですね😢
一年も経つと気持ちは落ち着かれるでしょうか?
いやいや、寂しさは増すばかりかもしれません。
せめてお供えのお花をご覧いただいて、気持ちが少しでも楽になることを願っています。
大阪から遠く関東に運ばれた花束
2024/01/24
こんにちは。
Windmolenです💐
花束のご注文をいただき、先日発送しました。
行き先は関東です。
お天気が心配でしたが、大阪市生野区では発送の時間帯には止んでいて、梱包した箱が濡れることもなくホッとしました☺️
こちらは大切なお友達のお誕生日のプレゼントです。
赤でまとめて欲しいとのご依頼でした。
赤い綺麗なバラ
「トルゥーラブ」という品種のしっかりしたものが上手く見つかって、他にはあまりごちゃごちゃ混ぜないでスッキリまとめました。
2枚目の画像は、お届け先の方からご注文主様に送られて来たものです(掲載の了解を得ています)
こうして、無事に届いてホッとしただけでなく、お家に飾られている様子を見ることが出来て、本当に嬉しいです☺️
花束は、ラッピングで綺麗にまとめてありますが、出来るだけ早く全部解いて、新鮮なお水に入れてあげてくださいね❗️
そしてあなた達、綺麗ね😍とお声をかけると
長く咲いてくれますよ😄
新年を生花でお迎え
2023/12/30
こんにちは。
もう今年もあと一日ですね。
新年を迎える準備はお済みですか?
画像はお届けした生花のアレンジメントです💕
1枚目の方が大きめで器は赤❤️
シンビジウムを中心に、千両の赤い実でお正月らしく。
スプレーマムやアルストロメリアは花持ちが良いので、長く楽しんで頂けるはずです☺️
会社さんの受付に飾られるとのことです。
赤い器はお祝いらしく、華やかな印象です。
その赤い色をリピートさせるような、飾りの色を選びました。
黄色い小さな花の蘭、オンシジウムはチラチラと可愛く明るくしてくれます。
2個目のアレンジメントは、少し小ぶりですが、こちらもオンシジウムを使っています。
花器は黒ですが、金色の縁取りと模様が描かれています。
金色は少し温かみのある色あいなので、上品な感じです。
スプレーマムとデンファレのピンク色をメインにすることで、こちらも可愛い雰囲気にしています。
こちらの方は、アレンジメントを大切な人にプレゼントされました。
お任せでしたが、渡される方の雰囲気にピッタリだとおっしゃっていただき、とても嬉しかったです💕
さて、当店は実店舗が無いので今年は仕事終わりです。
たくさんの人達に支えていただき、良いお仕事をさせていただきました💕
新しい歳が皆様にとって素晴らしい一年になりますようにお祈りしております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします‼️